top of page

FSBL第2期発足記念式典・特別シンポジウム

tanaka196

FSBL第2期発足記念式典・特別シンポジウムおよび第9回研究発表会を予定しております。

日時: 令和2年1月7日(火)記念式典・特別シンポジウム及び研究発表会(一般向け)     令和2年1月8日(水)成果報告会(FSBLメンバー向け) 場所:東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1) 内容:特別シンポジウムプログラム

参加登録

以下のメールフォームからご登録をお願いいたします。



ご所属 (必須)

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

1日目(公開)に 参加する参加しない

懇親会(1日目終了後:会費3000円)に 参加する参加しない

2日目( 非公開:FSBLメンバーのみ )に 参加する参加しない

その他コメント


Δ

特別シンポジウムプログラム

日時:令和2年1月7日(火) 場所:東京大学弥生キャンパス 弥生講堂一条ホール 受付:12:00~13:00 司会:研究連絡協議会世話役 松葉 豪

13:00~13:05 開会の挨拶           連合体代表 中瀬古 広三郎

13:05~13:30 祝辞

  1. 文部科学省 科学技術・学術政策局 量子研究推進室 室長  奥 篤史

  2. 光科学イノベーションセンター           理事長 高田 昌樹

  3. 高エネルギー加速器研究機構            施設長 舩守 展正

  4. 愛知シンクロトロン光センター           所長  竹田 美和

  5. 九州シンクロトロン光研究センター         所長  妹尾 与志木

13:45~14:15 第1期10年間の成果、FSBL次期計画と将来展望   連合体運営委員会委員長 岩田 忠久

座長:連合体副代表 松野 信也(旭化成) 14:15~15:00 特別講演1 東京理科大学 講師 阿部 善也 先生 15:00~16:00 コーヒーブレイク 記念写真(関係者のみ) ポスター発表(場所:セイホクギャラリー)

座長:連合体運営委員会副委員長 秋葉 勇(北九州市立大学) 16:00~16:45 特別講演2 理化学研究所 グループディレクター 米倉 功治 様 16:45~17:45 研究報告(1グループ 15分)

  1. キャノン

  2. 昭和電工

  3. 三井化学

  4. 横浜ゴム

17:45~17:55 挨拶

  1. 理化学研究所 放射光科学研究センター      センター長 石川 哲也

  2. 高輝度光科学研究センター            理事長   雨宮 慶幸

17:55~18:00 閉会の挨拶      連合体運営委員会副委員長 竹中 幹人 18:15~19:45 懇親会(弥生講堂ホワイエ、ケータリング)

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


Copyright© フロンティアソフトマター開発専用BL産学連合体
All Rights Reserved.

bottom of page